AIやロボットが出てくる海外ドラマ・映画・アニメ14選
ロボット産業や機械系の会社で働いていた筆者が、近未来・ロボット・AI系のおすすめ海外ドラマと映画を14作を紹介します。
英語音声の動画は英語教材だと信じている元英会話講師。英検1級、TOEIC955点(リスニング満点)。通訳の仕事ができる英会話力は海外ドラマで鍛えました。
※本ページの情報は2020年11月時点のものです。最新の配信状況は各サービスのサイトにてご確認ください。
AI・ロボット系おすすめ海外ドラマ3選

ウエストワールド
ジャンル :ロボット/スリラー/西部劇
シーズン数:1~3(2016年~)
筆者の好み:シーズン1 ★★★★★
(シーズン2 ★★★☆☆)
シーズン1は人間の残酷さと欲望×ロボットの要素が強いです。
謎解き系や長編ストーリーが好きな方特におすすめなドラマです。
1話約60分と見ごたえがありますが、シーズン1はほんの数日で一気に見てしまったくらいハマりました。
シーズン1の最終話が衝撃すぎ…!
舞台は近未来のテーマパークという設定から始まるので、想像ほど西部劇という感じではなかったです。
シーズン2からは人間 vs ロボットの要素が強くなっている感じがします。
Amazonプライムの口コミを見る限り「シーズン2以降がシーズン1より良かった」という意見はあまり無いので、シーズン1で完結と思ってしまってもいいかも?
ウエストワールドのシーズン1~2はAmazonプライムビデオの見放題対象です。
パーソン・オブ・インタレスト
ジャンル :AI/犯罪
シーズン数:1~5(2011年~2016年)
筆者の好み:★★★★☆
防犯カメラの映像や通話などから「マシン」は 未来に起こるテロや犯罪を予測します。
序盤は「マシン」が予告する犯罪を阻止する1話完結のストーリーです。
2002年に公開された映画「マイノリティ・リポート」に似てると思ったんですが、シーズン1の後半あたりから「マシン」を見つけ出すストーリーへと変わっていき、独自の世界観になっていきます。
パーソン・オブ・インタレストは全シーズンU-NEXTの見放題対象作品です。
パーソンオブインタレストはIT系/ハッカーが主人公のおすすめ海外ドラマ・映画【7選】の記事でも紹介しています。

ヒューマンズ
ジャンル :ロボット/AI
シーズン数:1~3(2015年~2018年)
筆者の好み:シーズン1 ★★★★☆
(シーズン2 ★★★☆☆)
1家に1台、人型ロボットが使用されている世界が描かれています。
ロボットが感情を持ったとき、人間とロボットはお互いの世界に溶け込めるのか?という点に注目できるドラマです。
ヒューマンズは全シーズンHuluの見放題対象作品です。
AI・ロボット系おすすめ映画8選
【おすすめNo.1】オブリビオン
ジャンル:アクション/サスペンス
放送:2013年
再生時間:2時間4分
宇宙服や、宇宙船のようなものが映っていますが、アクションシーンを含め、地上(地球)で物語が展開されていきます。
【人間VS人工知能】という要素以外に、別のテーマ性もあって、個人的には、そのストーリー構成が好きでした。
オブリビオンはU-NEXTとAmazonプライムビデオの見放題対象です。
【おすすめNo.2】アイ,ロボット
※予告動画は英語音声・字幕無し
ジャンル:ロボット/アクション
放送:2004年
再生時間:1時間54分
過去の出来事からロボットが嫌いになった刑事が主人公です。
ロボットが生活の一部となった2035年、ロボット達が奇妙な動きをしはじめます。
ウィル・スミスらしい、くすっと笑えるシーンやアクションも多い映画です。
最近では、こういったストーリーの映画やドラマも多いですが、 2004年の公開時、とてもインパクトがある映画でした。
アイ,ロボットはU-NEXTの見放題対象です。
【おすすめNo.3】アップグレード
ジャンル:AIドラマ/サスペンス
放送:2019年
再生時間:1時間39分
事件に巻き込まれ、AIチップを体内に埋め込むことにした主人公の物語。
Amazonプライムビデオのジャンルではホラーと記載されていますが、この程度でホラーとは言わないですね。

私が最後まで見れているので正統派ホラーではないのは確かです
AI系ってちょっと怖いイメージがあるというか、怖いイメージで映画が作成される傾向があるので多少のドキドキ感はあります。
サスペンス寄りなハラハラするストーリーで、テンポの良い映画なのでAI系に興味がある方は見て損はないと思います!
トランスフォーマー
ジャンル:ロボット/アクション
2007年:トランスフォーマー
2009年:リベンジ
2011年:ダークサイド・ムーン
2014年:ロストエイジ
2017年:最後の騎士王
昔から、映画館にはあまり行かないのですが「Linkin Parkが主題歌を歌っている」という理由で、映画館へ駆け込んだ思い出があります。
車好き/ロボット好きな人にはたまらない映画だと思います。
トランスフォーマーのスピンオフ映画「バンブルビー」はAmazonプライムビデオ見放題対象です。
her/世界でひとつの彼女
ジャンル:AIドラマ/恋愛
放送:2014年
再生時間:2時間5分
妻と別居して、人工知能のOSを女性の声に設定した主人公の物語。
「人工知能」よりも「恋愛」要素が強い映画です。
エクス・マキナ
ジャンル:AIドラマ/サスペンス
放送:2014年
再生時間:1時間48分
【男と女】×【人と人工知能の駆け引き】という感じの内容です。
結末はしっかり用意されていますが、見る人によって解釈の仕方が違いそう。
「人間の方がAIより勝っている」「AIは人間を超える」みたいなオチではない…と思っています。
「エクスマキナ」はU-NEXTとAmazonプライムビデオの見放題対象です。
ターミネーター
ジャンル:ロボット/ドラマ
1984年:ターミネーター
1991年:ターミネーター2
2003年:ターミネーター3
2009年:ターミネーター4
2008年:サラ・コナー・クロニクルズ
2015年:新起動/ジェニシス
2019年:ニュー・フェイト
ロボット・AIと言えばターミネーター!
アイ・アム・マザー
ジャンル:スリラー/サスペンス
放送:2019年
再生時間:1時間53分
映画やドラマは、”自分の主観だけで楽しむ専門”で、ネタバレや要約記事は基本的には読まないのですが、この映画は、うまく解釈できず、見終わってから、評論や口コミなどを読み漁りました。
見ている時から、宗教的な要素を薄々感じていましたが、宗教要素が前面に出ている作品とのこと。
見終わってモヤモヤした方や、どう解釈していいかわからない、と思った方は、「アイアムマザー 解説」などで記事をいくつか読んでみると、映画に対して別の印象を受けるかもしれません。
AI・ロボット系おすすめアニメ3選
新世紀エヴァンゲリオン
放送:1995-1996年
シリーズ:全26話+劇場版
ロボット系で不動の人気作品と言えばエヴァンゲリオン!
大人になってからハマって、一気に全話見ました。
主人公にキャピキャピ感や、スーパーヒーロー感が無いので、暗い雰囲気や、残酷なテイストが好きな人には特に好まれそう。
ハル
放送:2013年
再生時間:60分
ロボットが出てくるラブストーリーです。
意外性は求めずに見ましたが、絵がキレイで、最後の展開も好きでした。
恋愛要素が強いですが、引きこもりたくなるくらい、つらいことがあった人の気持ちに寄り添う感じの、やさしいアニメという印象が残っています。
ベイマックス
放送:2014年
再生時間:1時間41分
子供にはベイマックス!
おわりに
この記事では、ロボットやAIが登場する海外ドラマ・映画・アニメを14作紹介しました。
お気に入りの動画が見つかれば幸いです!
関連記事 IT系/ハッカーが主人公のおすすめ海外ドラマ・映画【7選】

関連記事 Amazon,Hulu,Netflix,U-NEXT配信状況の調べ方

- 安さを重視するならAmazonプライムビデオ
- 英語字幕で海外ドラマを見るなら
Hulu
- 家族みんなで利用するならNetflix
- 新作映画と雑誌も楽しむならU-NEXT