【ABCオンラインを1年利用】月1万円達成・ドメインパワー5倍【評判通りブログ初心者におすすめ】

月1万円を目指すブロガーのためのABCオンラインに入会して1年が経ちました。
ABCオンラインは、ヒトデさん(@hitodeblog)となかじさん(@ds_nakajima)が運営する月額1,980円のブログサロン。
- ブログを始めたけど運営方法がよくわからない
- 効率良くブログを収益化させたい
- ブログ仲間がほしい
という方に人気で、1,000人以上のブロガーが所属しています。

当ブログは
- 入会から5ヵ月で月1万円達成
- 入会から6ヵ月で月1万PV達成
- 入会から10ヵ月でドメインパワーは5倍(4.5→22.5)
と、少しづつですが成長することができています!
この記事では1年間で
- ブログがどれくらい成長したか
- ABCオンラインをどう活用したか
について紹介します。
ABCオンラインに入るか検討中との方や、再入会を悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
- ABCオンラインに入会できるのは毎月1日~3日の三日間です
- 紹介者の欄で「Shoko」と入力していただけると嬉しいです
【成長記録】3,000PV以下のブログが1年で13,000PVになりました

ABCオンラインに入会した月は2,533だったPVは、13,217PVになりました。
入会してから1年で1万PV以上増やすことができたので、少しづつ着実に成長できたと感じています。
入会から5ヵ月目で月1万円を達成した収益はその後も増えていて、2020年8月と2021年8月を比較すると4倍になりました。
ABCオンラインはリターンの大きい自己投資になっています!
ちなみに、当ブログはPinterestからの流入が多いです。
詳しくはブログ初心者とピンタレストは相性良すぎ◎閲覧10万人→流入600人【アクセス数公開】の記事で紹介しています。
ABCオンラインに入会したきっかけはクロネさん

クロネさんのツイートでABCオンラインの存在を知ったこともあり、入会して一番最初に読んだのが「100記事講座」のクロネさん(@kuroneblog)のコラム。
全16回、短文で的確なアドバイスが書かれています。
1年間で視聴できた動画コンテンツは300本以上

ABCオンラインではヒトデさんとなかじさんが月4回生配信で動画を配信しています。
- ブログのオンライン講座
- メンバーの記事診断
- ブログ相談
が配信されているんですが、リアルタイムで参加すると直接質問もすることができます。
全てアーカイブに残るので、見逃しても大丈夫。
2020年8月に入会→2021年8月末時点で私が見れるABCオンラインの動画コンテンツは340本です。
動画の内訳
- 入会特典:12本
- ABC会員特別講座:20本
- オンライン講座:68本
- オンライン診断・相談:157本
- ブログQ&Aコーナー:86本
動画は倍速で視聴することも可能。動画は一部文字起こしされています。
また、2021年6月に「未読」「既読」ボタンが付いて、視聴達成率のバーが出るようになりました。

今から入会する方は、この視聴達成率のバーがモチベーションUPにつながると思います。
- この機能が実装される前に見ていた動画は「未読」のままなので私の達成率は19%です…
ABCオンラインでたくさんのブロガーさんと交流

ABCオンラインでは
- Slack:チャットツール
- Discord:通話ツール
を利用して、会員同士が交流しています。
【テキストでの交流】Slack活用法

まずは「自己紹介」で入会の挨拶
入会時に「はじめまして~」の挨拶ができるのが「自己紹介」のチャンネル。(任意)
ブログのリンクやTwitterアカウントも貼れるのでたくさんの人に認知してもらえます。
私も入会初月に自己紹介を投稿しました。
「雑談」「初心者相談」では企画の相談/募集/応募もできる
何か悩んでいることがあれば、初心者相談で質問をすることができます。
質問以外にも

こんな企画を考えているんだけど、どう思う?

いいね!参加したい!!
という、会話が飛び交っています。
私もABCオンライン入会1ヵ月目に、けーもすさん(@kemosblog)の企画に参加。
【家事効率化しすぎて暇】そんなときは趣味をしよう!ブログで趣味探しがオススメの記事で当ブログを紹介してもらいました。
「フィードバック」でブログの記事を見てもらう/感想を伝える
月に1度くらい定期的にいろんな人に記事をチェックしてもらうといいと感じています。
フィードバックをするには、ブログを精読する必要があるので、じっくりブログ研究できて有意義でした。
私も数回この場で記事をフィードバックしてもらいました。(最近は「少人数チーム」でフィードバックしてもらっているのでSlackでは依頼しなくなりました)
フィードバックについては、お互いの記事をSlackでフィードバックしあった仲のロカキアさん(@arukon1)が【ABCオンライン活用法】ブログ初心者が1ヶ月間、全記事フィードバックしてみた記事をフィードバックされてみたの記事で熱く語っているので、ぜひ読んでみてください。
褒められて伸びるタイプは「成果報告」でモチベーションUP

収益報告したところ、たくさんアイコンを押していただきました!
Slackは絵文字で反応できるので、チャットが華やか。
普段、Twitterでブログの収益報告などをしている方は、あまりの反応の違いにビックリするかも?
ちなみに、上記報告をした際はアイコン以外にもコメントをたくさんいただきました。


運営のなかじさんもヒトデさんもわざわざコメントをくれる温かいコミュニティーです。
褒められて伸びるタイプの人は「成果報告」や「作業報告」を利用するだけでもかなりのモチベーションアップになると思います。
「ブログ情報共有」で情報の宝庫!カスタマイズ用のコードやアプデ状況が知れる
Google先生から引き出せなかった情報は、ABCオンラインのSlackに置いてあるかも!
WPテーマJINを使用していた時、RTOCで表示させていた目次をカスタマイズ方法を探していたらABCオンラインのSlackに載っていました。
他にもGoogleの定期的なアルゴリズムの変化や、WordPressのアップデート情報、Amazonなどのセール情報をみんなが投稿してくれているのでSlackからは常にブログに役立つ情報を得ることができています。
【音声での交流】Discordは楽しすぎて危険
深夜でも活発にみなさん交流しています。
プライベートでブログを運営している友達がいないので、同じことをしている人の話を聞いたりするのはやはり楽しかったです。
Discordについては、かぶとさん(@kbt0401)の記事【コミュ障でも大丈夫!】ABCオンラインDiscord初心者向けマニュアルで活用法が詳しく紹介されています。
1年間で会員特典の被リンクを4つGET→ドメインパワーは10ヵ月で5倍に!

ABCオンライン会員には
- ABCオンライン公式「レビュー記事まとめ」ページ
- ABCオンライン公式「ブロガーリレー」記事
- ヒトデさんが運営する「最高の一品」
からの被リンクのチャンスがあります。
さらに、ABCオンラインで勉強した成果なのか、ABCオンライン会員ではない方からも相互リンクを誘ってもらえるようになりました。
そのおかげで、ABCオンライン入会2ヵ月目は4.5だったドメインパワーは、入会12ヵ月目には5倍の22.5になっていました。
入会1ヵ月目にABCオンラインのレビュー記事を投稿して被リンクGET

当記事のような、ABCオンラインのレビュー記事を書くとABCオンラインのレビュー&紹介記事まとめページに掲載してもらえます。
入会3ヵ月目に「最高の一品」へ寄稿して被リンクGET

ABCオンライン会員はヒトデさんが運営する最高の一品へ記事を寄稿することができます。
報酬はAmazonギフトカードと、最高の一品からの被リンク。
今はヒトデさんのLINE@とABCオンラインだけで募集をかけているそうなので、金額は伏せますが、ABCオンラインが1ヵ月は実質無料で使えることになります。(※2021年9月時点)
寄稿した記事 【1駅1題 新TOEIC TEST文法特急】どんなに忙しくてもTOEIC対策ができる問題集
入会10-12ヵ月目に「ブロガーリレー」に参加して被リンク2つGET

ABCオンラインにはお互いのブログを紹介しあう「ブロガーリレー」があります。
入会10ヵ月目にリョウスケさん(@chugakujukentk)からお声がけいただき、私も参加させていただくことになりました。
あまり人脈が多い方ではないのでバトンを受け取った時はとても嬉しかったです!
(会員同士でたくさん交流している方はもっと早く声をかけてもらえるかも)
自分が書く記事は1つですが、被リンクは2ヵ所からもらえることになります。
- 紹介してもらえる記事
≫【ブロガーリレー♯60】リョウスケさんからShokoさんの「英語多聴ブログ」をご紹介! - 自分が他のブロガーさんを紹介する記事
≫【ブロガーリレー♯61】Shokoさんからあおいさんの「Dプリヘアログ」をご紹介!
【3ヵ月特典も利用】ヒトデさんとなかじさんにブログ診断してもらえる!

100記事以上ブログを書いた方は、ABCオンラインを3ヵ月継続後に、ヒトデさんとなかじさんにブログ診断をしてもらえます。
ブログ診断はオンラインサロンのメンバー全員が見れる動画となって配信されます。
ブログを非公開にしたい人や、恥ずかしさが勝る人には利用しにくい特典なので、会員数から考えると利用している人は少ない印象です。(月1~3人くらい)
優しいアドバイスばかりですが、辛口コメントもあります。
他の人のブログ診断を見ていた時は「第三者目線では勉強になるけど、これは公開処刑だな」と感じることも…。
応募するのには勇気がいりましたが私もブログ診断を受けました!

400人くらいに視聴されていて恥ずかしいけど、やはり診断してもらう価値あり!
自分のブログを元にアドバイスがたくさんいただけて、
ヒトデさんならそうやって収益化を狙うのか
なかじさんならこうするのか
と勉強になったので、応募して本当に良かったなと思っています!
「診断見たよ~」と声をかけてくださる方もいて嬉しかったです。
【有志による単発イベント】ABCオンラインの読書会・勉強会もおすすめ

- ポモドーロ作業会
- 読書会
- プログラミングやWordPressの勉強会
など、単発で「みんなでやりませんかー」「勉強会やるのでぜひ参加してねー」とメンバーが声をかけあっています。
読書会はブロガーさん向けの課題本が多い印象。
参加しているメンバーが活発に活動しているので、ヒトデさんとなかじさんのコンテンツ以外にもこうしたイベントが楽しめるのがABCオンラインの魅力だと思います。
WordPressの操作に慣れていない方は要チェック!
CSSのウェビナーを主催していたけんちゃんさん(@braveryk7)のWordPress GutenbergのチートシートはABCオンラインの会員ではない人もダウンロードできます。
【目指すは月10万円?】ABCオンラインの卒業生は年間1円で利用できる
月収10万円×2ヵ月を達成すると、ABCオンラインの卒業生になることができます。
ABCオンラインのコンセプトの1つに「最低1万円でも稼げるようにする」とありますが、会員はブログ初心者ばかりではありません。
卒業生は年間1円でABCオンラインを利用することができるので「卒業(月収10万円)を目指す!」という人やブログで稼いでいる卒業生との交流もあって、学ぶことばかりです。
おわりに(ABCオンラインのブログ仲間を紹介)
この記事では、ブログ初心者向けのサロンABCオンラインについて紹介しました。
ブログ運営3ヵ月間の累計収益が9,500円だった当ブログも、入会から約半年で月1万円以上ブログ収入を得ることができるようになったので、収益化に悩むブロガーさんには本当に試してみてほしいです。
- ABCオンラインに入会できるのは毎月1日~3日の三日間です
- 紹介者の欄で「Shoko」と入力していただけると嬉しいです
入会後はSlackでの挨拶だけでなくTwitterでも入会報告すると繋がりが広がりますよ。
この記事がABCオンラインを利用してみる後押しになれば嬉しいです。
最後に、ABCオンラインで仲良くしてもらっているブロガーさんを紹介します。
どんなサイトを運営している人がABCオンラインに所属しているのか気になる方は、ぜひ見に行ってみてください。
- たkるさん(@VaDSHIYKYF7iMbp)
ニコイチ読書 - ヒデヨシさん(インスタ@haircaretalk)
ヘアケアトーク - もくりんぐさん(@mokurin1917)
もくりんぐ - ジョバンニさん(@eigomeister)
英語マイスター - じゅんたさん(@jun_sigotofun)
しごとFUNくらぶ
このブログのWPテーマ:SWELL