【スコア公開】英検1級と準1級の面接試験、難易度を比較。独学でも合格できた対策方法
独学でも無事に英検1級の二次試験に合格することができたので、面接の感想と実際に行った勉強方法を紹介します。
元英会話講師。上場企業での英語指導、機械分野の社内通訳・翻訳を経てフリーランスになりました。
英検1級と英検準1級の二次試験(面接)の難易度
英検準1級は、面接前も面接後も「絶対合格できる」と思っていました。
英検1級は、「絶対落ちる」と思っていました。
結果を比較しても、準1級は余裕を持って合格できましたが、1級はギリギリでした。
英検1級の面接で一番苦しんだのは2分間のショートスピーチです。
個人的には、英語力ではなく教養が試されていると感じました…。
【独学】英検1級の二次試験(面接)に行った勉強法
①英検1級の過去問を使ってトピックを把握
英検1級の面接では、5つのトピックを当日提示され、その中から1つ選んでスピーチをしたのち、そのスピーチに関連する質問に答えていきます。
一次試験から二次試験までは約1ヵ月。
その限られた時間でいかに効率よく勉強するか考えた結果、一番やってよかったと思うのが、2年分の過去問を1トピックづつ付箋に書き出して、分野別に分けて紙に貼ったことです。
この作業を行ってよかったと思う理由
- どの分野が頻出か把握できる
- 得意/不得意分野に分けて対策できる
- 重点的に対策する分野が選べる
- 潔く捨てる(勉強しない)分野が選べる
- 試験当日、速攻でスピーチするトピックが選べる
当日どの分野で戦うか、どのトピックは選ばないようにするか明確になり、頭の中も整理できたので、多少時間はかかりましたが、やる価値はあったと思います。
私は「頻出だと思った分野2~3つ」と「自分の意見がはっきりしていると思った分野2~3つ」を重点的に対策しました。
もし面接に落ちて数か月後に再受験となっていても、分野は広げずに、この6分野を中心に勉強したと思います。
出題頻度が低く、自分の中でも意見がはっきりしていないと思ったトピックは対策せず、当日も絶対に選ばないと決めていました。
- 動物実験は禁止されるべきか
- 「動物がかわいそう」でも「赤ちゃんが使う製品は有害ではないことを確認してほしい」
- 動物園のデメリットはメリットを上回るか
- 「動物がかわいそう」でも「動物と飼育環境にもよるかも」「動物園、好き」
「面接対策は何をしたらいいの?」と悩んでいる方は、書き出さなくとも、まずは過去問を見て「優先的に勉強するなら何からするか」決めるといいと思います。
②インプット:過去問のモデルスピーチを聞く
過去問のモデルスピーチを、メイク、通勤、夕食の準備をしている間に聞いていました。
片道15分の通勤だったので、1日1時間くらいしか聞いていませんが、スピーチの構成をどのようにするか参考になりました。
発音が良くなるようにと、後半の1週間は、聞くだけでなくシャドーイング(聞こえた通りリピート)もしていました。
③アウトプット:独り言と脳内スピーチ
朝コーヒーを淹れている時や、会社で会議がなかなか始まらない待ち時間、お風呂の中、歯を磨いている最中などの隙間時間に、意見をつぶやいたり、脳内でスピーチをしていました。
でも、まとまった時間しっかりと練習することがないまま試験当日を迎え、2分どころか最初の一文すらスムーズに出てこなかったので、アウトプットの量が足りていなかったことが一番の反省点です。
練習して精神的安定が得られるのであれば、オンライン英会話などに多少お金をかけてもよかったのかな、なんて思ったりもします。
英検1級の二次試験(面接)合格に大切だと思うこと
自分の感情を捨てて、反対意見にも論理的に話す
英検1級を受験する方であれば「今からスタバ行く?」「いいね、キャラメルフラぺチーノ飲みたい気分」くらいの会話なら楽勝だと思います。
でも「安楽死は認められるべきか」や「世界平和は実現可能か」という質問に対して、2分間スピーチをして、さらにスピーチ後の反対意見の質問に答えることができるかは別だと思います。
(日本語でも、まともに意見が言えないのは私だけでしょうか)
自分の感情(want, feel, wish)はさておき、理由/根拠を英語で言いやすいか、反対意見にも論理的に対応できそうかを考えて受け答えした方がいいと思います。
私は自分が思慮深いタイプではないことに自覚があり、「社会問題に対する意見の無さ」が原因で英検1級に合格できないと英作文対策をしているときから悟っていたので、社会問題に対する模範解答を知るために、植田さんの本を使用しました。
「英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現」無しでは英作文も、面接も、永遠に合格点に到達できなかったと思っています。
また、「英検1級 面接大特訓」も試験5日前くらいに購入しました。
インスタで使っている人が多かったので、気になっていましたが、確かにわかりやすくて勉強しやすかったです。
英作文対策にも良いと思ったのと、実際に「英検1級 面接大特訓」に載っていた例題が英作のお題だったので「もっと早く買えばよかった」と後悔しました。
ただ、5日間しか使わなかったので、2020年の2月頃に、メルカリで1,500円で売ることができたので、いい買い物となりました。
英検1級の面接を受ける人に一番伝えたいこと
この記事では、英検1級の面接対策について紹介しました。
ギリギリで面接に合格した私が一番伝えたいことは「とりあえず受験しよう」ということかもしれません。
自信がなくても、胃が痛くても、憂鬱でも、受験料は支払い済みで、何ヵ月も前から予定も空けていたはずです。どんなに準備不足でも、棄権するのはもったいないと思います。
試験の帰りに、人と会う約束や、おいしいものを食べる予定を入れておくのもいいかもしれません。
試験が終わったら、お気に入りのお店でご飯を食べる!そう決めて、会場に向かったから合格しました
点数UPにつながる文房具
1秒も無駄にできないTOEICや英検対策にぺんてるのシャーペンがおすすめ!
サッとマークできるので、リスニング問題は集中して聞けて、選択肢を考える時間も伸びます。
- えんぴつのように削る手間が無く、いつでも万全の状態で使える
- グリップが付いているから手が痛くなりにくい