1000時間以上Audibleを再生したのでリスニングレベルとバッジコレクションの獲得条件を紹介します
Audibleでオーディオブックを1000時間以上(アメリカと日本のアカウントで各500時間以上)再生したので、アプリの「マイデータ」から確認できる「リスニングレベル」と「バッジコレクション」について解説します。
- 30日間の無料体験中に解約すれば、費用は一切かかりません(退会方法はこちらを参照)
- 体験後は申込日を基準に契約を更新していくので、いつ申込みをしても損しません
Audibleアプリのリスニングレベル確認方法


Audibleアプリの各リスニングレベルのクリア条件
再生数 | 日本版 | アメリカ版 |
---|---|---|
10時間 | 入門 | Newbie(入門) |
50時間 | 見習い | Novice(初級) |
100時間 | 前座 | Pro(プロ) |
250時間 | 二つ目 | Scholar(学者) |
500時間 | 真打 | Master(マスター) |
Audibleアプリのバッジコレクション確認方法



Audibleアプリのバッジコレクション獲得条件(日本とアメリカのバッジを比較)
日本でもアメリカでもAudibleアプリのバッチは全部で18種類あります。2021年4月頃までは15種類でしたが、新たに3種類増えました。
各バッチは、条件を満たす回数などに応じて3段階(ノーマル色、シルバー、ゴールド)用意されています。
日本版 | US版 | 条件 |
---|---|---|
![]() 豆の木 | ![]() ザ・スタック | オーディオブックの所有数*1 日本:獲得できた人いますか…? 米国:50/200/500冊 |
![]() 森のオオカミ | ![]() ザ・クローザー | 一気に聴いたオーディオブック数 日本:3/4/5冊 米国:1/5/10冊 |
![]() 長き旅 | ![]() マウントエベレスト | 再生したオーディオブック1冊あたりの朗読時間 日本:20/30/50時間 米国:30/60/78時間 |
![]() なぞの足あと | ![]() リピートリスナー | 同じオーディオブックの再生数(1週間) 3/10/20時間 |
![]() 魔法の鏡 | ![]() ウォッチタワー | マイデータの確認回数 50/200/500回 |
![]() 安息日 | ![]() 7デイストレッチ | 1週間で聴いたオーディオブック数 日本:2/5/10回 米国:7/15/50回 |
![]() 王子とツバメ | ![]() ソーシャルバタフライ | SNSでAudibleについてシェアした数 5/25/100回 |
![]() ガラスのくつ | ![]() ウィークエンドウォーリアー | 週末の再生時間 5/10/24時間 |
![]() 友との約束 | ![]() マラソンランナー | 一気に再生した時間 日本:2/5/8時間 米国:16/18/24時間 |
![]() 点灯夫の星 | ![]() デイリーディッパー | 連続して再生した日数 7/30/90日 |
![]() 忙しいウサギ | ![]() ニブラー | 1日に聴いたオーディオブック数 3/15/40冊 |
![]() 銀河の切符 | ![]() ナイトオール | 夜間に再生した時間 4/6/8時間 |
![]() 道標のパン | ![]() ステノグラファー | ブックマーク数 10/40/125箇所 |
![]() 輝く太陽 | ![]() ハイヌーン | 昼間(11時~15時)に再生した時間 2/3/4時間 |
![]() ダブラー | ![]() ダブラー | ![]() 日本:旧ツタの葉 複数ジャンルのオーディオブックを再生 2/5/?種類 |
![]() サンプラー | ![]() サンプラー | *2021年4月ごろ追加 Audibleアカウント内で購入前に音声サンプルを再生 10/?/?商品 |
![]() コレクター | ![]() コレクター | *2021年4月ごろ追加 ゴールドバッジの獲得数 3(?)/5(?)/?個 |
![]() アレクサ | ![]() アレクサ | *2021年4月ごろ追加 EchoのAlexa機能でオーディオブックを再生 |
*1 「豆の木」は日本在住だと反映されていない様子?バグなのか条件が異なるのかは不明。
*2 日本のAudibleで獲得条件が不明だった「ツタの葉」は2021年4月頃に「ダブラー」に変更されていました。
バッジコレクションの獲得条件については下記3サイトを参考にさせていただきました。
- 格安スマホ壱ラボ:『Audible(オーディブル)』のバッジコレクションの条件とは? (4/May/2020)
- Vowelor:Audible Badges: How to Earn them & All You Need to Know! (7/Oct/2019)
- Book Riot:Audible Badges Decooded! (24/Aug/2017)
リスニングレベル・バッジコレクションにこだわる際の注意点
複数国のアカウントを行き来したり、複数のデバイスで再生すると計測が狂いがちなので注意が必要です。
※アプリを使用せずに、PCやモバイルのブラウザ上で再生した分はカウントされません。
筆者は日本とアメリカのAudible両方のアカウントに都度ログインするからか、再生時間が50時間以上リセットされた経験が何度もあります。再生時間だけでなくバッチも消えていたように思います。
なんとなくアレクサデバイスで再生すると数時間リセットされているような、しないような。
この記事を書くまであまり気にしていなかったので、どのタイミングでどうして計測が狂うのかよくわからないのですが、「とにかくバッジコレクションを集めたいんだ!」のような執着がある方はあまり複数のデバイスで再生したり、他国のアカウントを行き来しない方がよさそうです。
Audibleでリスニングレベルをチェックしたりバッジを集めて聴く読書を習慣化させよう
この記事では、Audibleアプリのリスニングレベルとバッジコレクションについて紹介しました。
今までにどれくらいの本をどんなタイミングで聴いたのかチェックできるので、楽しみながら聴く読書を習慣にしたい方にはとても楽しい機能かも!
日本でもアメリカでもAudibleは無料体験が用意されているので、まだ利用したことが無い方はぜひ使ってみてください。
日本のAudibleとアメリカのAudibleの違いについてはアメリカのAudibleが日本よりお得な理由5選【料金プランの見直し推奨】の記事で紹介しています。
日本のAudibleを無料体験する流れ
- 30日間無料の体験中に退会すれば、お金は一切かかりません(→ 退会方法)
- 体験後は申込日を基準に契約を更新していくので、月末に申込みをしても損しません。思い立ったが吉日!

どのオーディオブックを聴くか決められない、これからどの本を読むか悩んでいるという方は、当ブログの洋書のオーディオブックレビュー記事一覧やインスタも覗いてみてください。
この記事を読んだ方がAudibleをより楽しむことができれば幸いです。
月額7.95ドルで1万冊以上聴き放題!