MENU
上原翔子
TOEICリスニング満点・英検1級
2012年からAudibleを愛用。購入した英語のオーディオブックは200冊以上。

経歴:英会話講師・実務翻訳・通訳


『ダレン・シャン』のオーディオブックが全巻英語で聴き放題なのはUS版のAudible

『ダレンシャン』洋書と英語のオーディオブック

バンパイアになった少年の成長物語である『ダレン・シャン』。

ハリーポッターよりも英語の難易度がぐっと下がるファンタジージャンルの児童書です。

アメリカのAudibleなら月額1000円以下で全巻聴き放題なので、アメリカのAudibleを利用している方はぜひオーディオブック版を聴いてみてください。

もくじ
筆者:上原翔子

2012年からオーディオブックで洋書を聴いている英日翻訳者。今はScribdアメリカのAudible(24 credits/年)を利用しています。英語は聴く派、日本語は読む派。2022年にで読んだ本は1000冊超え。TOEICリスニング満点、英検1級。

『ダレン・シャン』あらすじ

ダレンシャン2巻

『ハリー・ポッター』の作者、J.K.ローリングが激賞!世界中で大ヒットした英国産ダークファンタジーの超大作!世代を超えて大人たちもハマってしまった児童文学の最高傑作!

ふとしたことから手に入れた『奇怪なサーカス』のチケット。主人公のダレン少年を待ち受ける不思議な運命とは……。親友の命を救うために半バンパイアになった少年の大長編物語です。

Amazon.co.jp(ダレン・シャン1 奇怪なサーカス)

ストーリーの展開は早く、次巻に進むと10年くらい時が過ぎている設定になっていたりします。

全12巻ですが、それぞれが短く、展開が早いので最後まで飽きることなく楽しめるファンタジー。

『ダレン・シャン』シリーズを全巻英語のオーディオブックを聴いた感想

Darren Shan: contents of audiobook

ナレーターの声が、ストーリーの内容とぴったり!

早すぎず遅すぎず、抑揚が激しすぎず、単調すぎず…絶妙な朗読です。

ダレン・シャンのオーディオブックは1章10分程度なので、流し聞きではなく、ちょこちょこ聞きをする方にもおすすめ。

1冊の朗読は4~6時間なので、その気になれば1日で1冊聴き終えることができるボリュームです。

私は『ダレン・シャン』1~9巻(三部作3冊分)を英語で読み切るのに2ヵ月くらいかかりましたが、オーディオブックは2週間くらいで全12巻聴き終えてました。

『ダレン・シャン』英語のオーディオブック
朗読Ralph Lister
定価2,600円
配信日2013年9月1日
再生時間5時間34分

『ダレン・シャン』のオーディオブックを英語で聴く方法

【米国のAudible】でオーディオブックが全12巻が聴き放題対象

ダレンシャン全巻アメリカのAudibleで聴き放題

『ダレン・シャン』シリーズのオーディオブックは全巻アメリカのAudibleでは聴き放題の対象作品です。

12巻までオーディオブックをそろえようとすると、日本のAudibleで定価購入しようとすると約3万円!(Audibleコインを使用しても18,000円)

そんな中、月額約1,500円で全巻聴けるなんてアメリカ版のAudibleは本当にお得。

聴き放題対象作品の聴き方などは【Audible Plus】US版オーディブルは7.98ドルで1万冊聴き放題!対象作品おすすめ10選の記事で紹介しています。

アメリカと日本のAudibleは同じアプリを使って利用することになりますが、各国別会社の扱いです。

はじめの30日間は完全無料で利用できるので、英語に抵抗が無い方はアメリカのAudibleをぜひ試してみてください。

【米国のAudible】 無料で聴き放題サービスを30日間利用する方法

タップして詳細を読む

アメリカと日本、どちらでAudibleを契約するか悩んでいる方は、アメリカのAudibleが日本よりお得な理由5選【料金プランの見直し推奨】の記事もぜひ読んでみてください。

【1冊無料】日本のAudibleでも英語版のダレンシャンは聴ける

英語版『ダレン・シャン』も日本のAudibleで取り扱いがあります。

日本のAudibleでは聴き放題サービスがないので、1冊づつ購入することになりますが最初の1冊は無料でもらえます。

英語のオーディオブックがどんな感じか1冊だけ試してみたい方は、まずは日本のAudibleから試してみてください。

  • 30日間の無料体験中に解約すれば、費用は一切かかりません(退会方法はこちらを参照)
  • 体験後は申込日を基準に契約を更新していくので、いつ申込みをしても損しません

『ダレン・シャン』1~12巻の洋書タイトル

1A Living Nightmare
2The Vampire’s Assistant
3Tunnels of Blood
4Vampire Mountain
5Trials of Death
6The Vampire Prince
7Hunters of the Dusk
8Allies of the Night
9Killers of the Dawn
10The Lake of Souls
11Lord of the Shadows
12Sons of Destiny

『ダレン・シャン』の次におすすめな洋書【ファンタジー系の児童書】

『ダレン・シャン』を英語で読むのは難しかったと感じた方や、もう少し英語の難易度が低い児童書から手に取りたい方には、『魔女の宅急便』がおすすめ。

英語圏での『ダレン・シャン』の対象年齢は9-11才。

『魔女の宅急便』は10-12才ですが、癖のあるファンタジー系の単語がダレン・シャンと比べてほとんど出てこないので、日本人には『魔女の宅急便』の方が読みやすいはずです。

『ダレン・シャン』と同じくらいの難易度で、シリーズ物ではなく完結型ファンタジーでおすすめなのは、ロアルド・ダールの『The Witches』(対象年齢7-9才)。

ダレン・シャンほどではないですが、なかなか血生臭いシーンもあります。(アン・ハサウェイが出演している映画ではその箇所はカットされていました)

英語の難易度を上げるなら、『ハリー・ポッター』がいいかなと思います。

\この記事で紹介した本/

シェア嬉しいです。ツイートはRTさせてね!
もくじ